オイルの交換まで暇なので店内を見て回っていたのですが、いろいろあるものですねー。
解氷スプレーって知っていますか?僕の住んでるところは九州の方なので
特に必要を感じる機会というのかなり限定されそうですが(山の上とか?)
これすごいですよ。その名の通り氷を解かす(溶かす)スプレーなんですが、
これをかけたら-40度までは最氷結する事がないというシロモノ。
うーん、北国の人なんかはみんな持ってるんでしょうかひょっとして!!
とにかく僕は初めて見ました!
それでまたぶらりと見て回っていたら、未来っぽいものを発見してしまいました。
ARカーナビです!!
まずARっていうのが何かっていうと"Augmented Reality"「拡張現実」というものの事なんです。
これはこれからの発展がすごく期待されている分野でもあるのですが~、
簡単に言うと、ビデオカメラで撮影した風景にリアルタイムでCGを合成する技術なんですね。
どういう事に使われるかというと、これはもう本当に用途は多岐に渡ると思うのですが
たとえばたとえば~
ヘッドマウントディスプレイってありますよね。簡単に、極端にいうとメガネが画面になっているような
そんなものです。
それをかけてビルの立地予定地に行って、そのメガネを通してみた時に
すでにビルが建っている風景を見る事が出来るというようなものです。
そういうサービスがこれから先、建築業界で流行ると自分は見ています。
家を建てずして、建った時の感じをシミュレーションで先取りで見る事が出来るというワケです。
そのAR技術を使ったカーナビが販売されていました!
Carrozzeriaから発売されているAVIC-VH09です。
つまり、画面の中に実際に自分が運転して見ている風景が見えて、
なおかつ、その画面の中に自分のゆく道を指す矢印がリアルタイムで表示されるという感じです。
もちろん様々な店舗情報(GSとかレストランとか)もリアルタイムで表示されるわけです。
画面の中の風景にでかい看板が出現するような感じなのかな?
おそらく近い将来、車のフロントガラスが透過ディスプレイになって、そこにARのナビが
標準搭載されるような時代になるでしょう。(戦闘機のHUDみたいな)それに向けての実験作ですね。
Carrozzeriaは個人的にも、すごく好きなメーカーなんですよね。
とにかくモノの造りが丈夫というか、CDプレイヤーが10年ちょいくらい動きましたからね、自分の(笑)
AVIC-VH09!これからカーナビを買う人は候補の一つとしていいんじゃないでしょうか
きっとディスプレイを見た人を脅かせる事ができると思いますよ~♪
おもしろかった人は応援クリックお願いします♪ →
